まずは受付でホワイトニングの薬剤を受け取ります。
1本4,000円(約11~12回分)
椅子に座ったら、初めの記録(写真)を撮ります。
スタッフがホワイトニングの手順や注意事項をご説明いたします。
何か不安なことなどございましたら事前にご質問ください。
分かりやすくご説明いたします。
薬液から守るために唇にワセリンを塗ります。
ピンセットとワセリンが机に用意されています。
歯につかない様に注意しながら塗って下さい。
ワセリンはあまり大量に塗らなくて大丈夫です。
どのくらい塗ればいいか分からない場合、スタッフにお声がけ下さい。
唇が薬液に付かないように器具を装着します。
一人ひとりのお口のサイズに合った器具をスタッフが選びます。
装着するには少しコツがいるので、
自分で装着できるよう何度か練習します。
スタッフが薬液を練ってホワイトニング剤を作ります。
専門知識や技術が必要となる部分は、
スタッフが行いますのでご安心ください。
スタッフが薬液を練っている間に、
ティッシュで歯の表面の水分を軽く拭き取ります。
水分が残っているとホワイトニングの薬剤が流れてしまいます。
ふき取るのは歯の表面だけで大丈夫です。
薬液を歯の表面に塗っていきます。
スタッフが塗り方を指導しながら塗っていただくので、
焦らずに塗ってください。
上下とも犬歯の横くらいまで塗ります。
(前歯8本が目安)
薬液を塗り終わったら、照射光から目を守る防護グラスを装着します。
照射光を直接目で長時間見てしまうと影響がありますので、
安全のためグラスをしていただきます。
スタッフが椅子を操作し、楽なポジションまで椅子を倒します。
ポジションが整ったら照射筒を口元に移動します。
首や腰の位置が気になる場合、スタッフにお声がけ下さい。
丁度良い位置になるよう椅子を調整いたします。
スタッフがスイッチを入れホワイトニングが始まります。
照射光の距離はスタッフが教えいたします。
薬液が歯以外に付いても痛みもなく大丈夫なので安心して行なえます。
1度目の照射が終わったら、歯の表面の薬液をティッシュで拭きうがいをします。この照射を2~3回行います。
1回の照射時間は8分です。
最後はうがい薬でのうがいをします。
うがい後に記録をとり、セルフホワイトニングは終了となります。
一度薬剤を購入したら、施設使用料金2,980円のみですので、
とてもリーズナブルにホワイトニングが行なえます。
また診療室でのオフィスホワイトニングとの併用でもっと自由度が広がります。是非お尋ね下さい。
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※祝日 休診
イクティス歯科クリニック
TEL.048-871-8714