Home > 料金・お支払い

料金・お支払い

初診費用・お支払い方法

初診費用・お支払い方法

初診費用の目安

初診時のお支払い金額 おおよそ3,000円〜5,000円

※保険治療(3割負担の方)の
2023年0月現在のおおよその金額です。

お支払い方法

保険診療 現金
自費診療 現金、クレジットカード、デンタルローン

※お支払い時に受付まで
お申し出ください。

料金表

※料金はすべて税込の表記となります

かぶせもの一覧

ジルコニアセラミック
 

ジルコニアセラミック(ハイトランスジルコニア)

【素材】
丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの
美しさ:★★★★★
耐久性:★★★★☆
清潔感:★★★★★
院長のおすすめ:◎

121,000円

保証:保証期間5年

長所
  • ○技工士が作るのでどんな歯の色にも合わせられる
  • ○ほとんど変色しない
  • ○磨耗に強く耐久性に優れている
  • ○清潔感が高くプラークがつきにくい
  • ○金属アレルギーにならない
  • ★見た目が一番良い
短所
  • ×歯ぎしりやくいしばりが強いと割れる可能性がある
オールジルコニア

ハイトランスジルコニア

【素材】
100%ジルコニアを使ったもの
※人工のダイヤモンドと同じ素材
美しさ:★★★★☆
耐久性:★★★★★
清潔感:★★★★★
院長のおすすめ:○

110,000円

保証:保証期間5年

長所
  • ○ほとんど変色しない
  • ○清潔感が高くプラークがつきにくい
  • ○金属アレルギーにならない
  • ○摩耗がない
  • ★耐久性が一番良い
短所
  • ×歯の色調が合わせられない場合がある
オールセラミック

オールセラミック

【素材】
100%セラミックを使ったもの
※陶器と同じ素材
美しさ:★★★★☆
耐久性:★★★☆☆
清潔感:★★★★★
院長のおすすめ:○

88,000円

保証:保証期間5年

長所
  • ○自然で透明感のある白色
  • ○ほとんど変色しない
  • ○清潔感が高くプラークがつきにくい
  • ○金属アレルギーにならない
  • ★PCで作るので即日修復が可能
短所
  • ×歯ぎしりやくいしばりが強いと割れる可能性がある
  • ×規格が決められているので歯の色が合わせられない場合もある
金銀パラジウム合金

銀合金(保険適用)

【素材】
銀、パラジウムなどを使った銀合金
美しさ:★☆☆☆☆
耐久性:★☆☆☆☆
清潔感:★☆☆☆☆
院長のおすすめ:△

6,600円

保証:保証期間2年

長所
  • ○健康保険が適用できる
短所
  • ×色が目立つ
  • ×2次むし歯になりやすい
  • ×金属アレルギーになる可能性がある
  • ×時間の経過とともに変色する
フルジルコニアクラウン

99,000円

ゴールドクラウン

308,000円

つめもの(インレー)一覧

※★の数は比較の目安です。お口の状態によって変わる場合があります。

オールセラミック

オールセラミック

【素材】
100%セラミックを使ったもの
※陶器と同じ素材
美しさ:★★★★★
再発リスク:★★★★☆
安全性:★★★★★

66,000円

保証:保証期間5年

長所
  • ○美しさNo.1 自然で透明感のある白色
  • ○金属アレルギーにならない
  • ★小臼歯におすすめ
短所
  • ×極度の衝撃で割れることがある
オールジルコニア

オールジルコニア

【素材】
100%ジルコニアを使ったもの
※人工のダイヤモンドと同じ素材
美しさ:★★★★☆
再発リスク:★★★★☆
安全性:★★★★★

77,000円

保証:保証期間5年

長所
  • ○色が白く、目立たない
  • ○金属アレルギーにならない
  • ★上下顎大臼歯におすすめ
短所
  • ×美しさはオールセラミックに劣る
ゴールド

ゴールド

【素材】
金合金を使用
美しさ:★☆☆☆☆
再発リスク:★★★★★
安全性:★★★★☆

192,500円

保証:保証期間5年

長所
  • ○耐久性No.1
  • ○2次むし歯になる可能性が低い
  • ○金属アレルギーになりにくい
  • ★上顎大臼歯におすすめ
短所
  • ×色が目立つ
金銀パラジウム合金

金銀パラジウム合金(保険適用)

【素材】
銀、パラジウムなどを使った銀合金
美しさ:★☆☆☆☆
再発リスク:★☆☆☆☆
安全性:★☆☆☆☆

2,200円

保証:保証なし

長所
  • ○健康保険が適用できる
短所
  • ×色が目立つ
  • ×2次むし歯になりやすい
  • ×金属アレルギーになる可能性がある

その他審美費用

形成料(インレー、クラウン、ブリッジ、サーモン※)

1,650円

ゴールドコア

132,000円

※単治した場合はその日は保険算定、次回印象時に形成料

CADインレー

CADインレー

CADインレー(保険適用)

【素材】
プラスチックでできている
美しさ:★★☆☆☆
再発リスク:★☆☆☆☆
安全性:★☆☆☆☆

3,850円

保証:保証期間2年

長所
  • ○健康保険が適用できる
  • ○第一大臼歯の場合左右上下顎に第二大臼歯がある
  • ○歯ぎしり食いしばり等噛み合わせの異常のないこと
短所
  • ×多少の変色がある
  • ×割れやすい
  • ×歯の色が単色

矯正歯科

矯正相談料

初回:無料
2回目以降:3,300円

矯正検査・診断料

33,000円

精密検査料

33,000円

こどもの矯正基本料

第一期治療
(乳⻭列期、混合⻭列期の矯正)

396,000円

第二期治療
(永久⻭列になった後の仕上げの矯正治療で当院で第一期治療を行った患者様が対象です)

451,000円

おとなの矯正基本料

ワイヤー矯正治療
(透明なブラケットと金属色のワイヤー)

847,000円

ホワイトワイヤー矯正治療
(透明なブラケットとホワイト色のワイヤー)

957,000円

ワイヤー部分矯正治療

220,000〜440,000円

マウスピース型矯正治療
(ステージ制限なし)

847,000円

マウスピース型部分矯正治療

275,000〜660,000円

マウスピース型部分矯正治療
モデレートプラン(26ステージ)

660,000円

マウスピース型部分矯正治療
ライトプラン(14ステージ)

550,000円

マウスピース型部分矯正治療
エクスプレス(7ステージ)

275,000円

その他矯正費用

処置管理料
(来院ごとにかかる費用)

5,500円/回

管理料調整料

5,500円

再製作料
(装置の破損、紛失により再製作が必要な場合)

22,000円

修理料
(装置の修理が必要な場合)

5,500円

追加アライナー

55,000円

保定装置

ビベラリテーナー

33,000〜55,000円

※治療中は1〜2ヶ月に1回のペースでご来院いただきます。
※上記価格は税込価格です。

治療を行う上での注意点
(リスク/副作用)

・歯の移動に伴い痛みを感じることがあります。
・装置に慣れるまで(数日から数週間)は違和感や発音しづらくなることがあります。
・矯正治療中に装置が当たることで舌や歯肉に傷がついたり口内炎になる場合があります。
・ガムや飴などの粘着質のある食べ物は、装置がずれたり浮き上がる原因になるため控えていただきます。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング

1回

29,700円

3回

89,100円80,190円(10%OFF)

5回

148,500円133,650円(10%OFF)
+1回無料(合計6回)

ホームホワイトニング

基本料金(午前割・セット割なし)
『マウスピース上下』『専用ケース』
『ホワイトニングジェル(シリンジ)4本』

33,000円

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

62,700円59,700円(ホームホワイトニング代
3,000円引)

ホームホワイトニング 追加オプション

ホワイトニングジェル(シリンジ) 2本

5,500円

マウスピース片顎再生

5,500円

インプラント

インプラント2次オペ

27,500円

テルプラグ

16,500円

インプラント用ボナーク

38,500円

GBR

110,000〜220,000円

歯周病治療

歯周組織再生療法

エムドゲイン

1歯 88,000〜165,000円

医療費控除

医療費控除とは?

医療費控除

医療費控除とは、1月1日~12月31日までの1年間で医療費が10万円以上かかった場合に、医療費の一部から税金が還元!税金が戻ってくる制度です。

①医療費控除が適用になるケース(年収が200万円以上の場合)

医療費控除が適用になるケース(年収が200万円以上の場合)

1・個人の医療費が10万円以上の場合、
2・家族全員の医療費が10万円以上の場合、
3・夫婦の医療費が10万円以上の場合
※共働きの夫婦で妻が扶養家族から外れていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。

②医療費控除が適用になるケース(年収が200万円以下の場合)

医療費控除が適用になるケース(年収が200万円以上の場合)

年収×5%=対象金額。医療費が対象金額を超えた場合に、医療費控除の対象になります。

戻ってくる税金の計算(計算例)

戻ってくる税金の計算(計算例)

Aさんは事故に遭い入院しました。この時の入院費20万円、自動車保険で補填された金額が5万円です。このAさんを例に医療費控除の計算をします。※Aさんの年収を200万円とします。

計算方法

計算方法

医療費の合計20万円-保険金で補填された金額5万円-年収200万円以上で差引かれる固定金額10万円=差引いた額5万円。差引いた額5万円×定められた税率10%=戻ってくる税金5000円。※年収200万円の税率は10%です。

年収別、税率の見方

※横にスクロールできます

~195万円 ~330万円 ~695万円 ~900万円 ~1800万円 1800万円超
5% 10% 20% 23% 33% 40%

※医療費控除額の最高額は200万円です。

医療費控除を行うと翌年の地方税(住民税)も安くなります。

先ほどのAさんの例を元にご説明します。

計算方法

医療費の合計20万円-保険金で補填された金額5万円-年収200万円以上で差引かれる固定金額10万円=差引いた額5万円。差引いた額5万円×一割10%=翌年の住民税から差引かれる金額5000円。一割は年収に関わらず一割です。

交通費も医療費控除の
対象となります。

計算方法

交通機関(電車やバス)を利用して通院した交通費も医療費と合算することができます。付き添いが必要な小さなお子さまの付添いで行かれたお母さまの交通費も合算することができます。自家用車のガソリン代や駐車場代は合算できません。

医療費控除についての注意点

①医療費控除はお金をもらえる制度ではありません。支払った税金が戻ってくる制度です。戻ってくる金額より多く税金を払っている場合にだけ、税金は戻ってきます。

【例○】
支払った税金10万円 計算上戻ってくる税金5万円 ■この場合は税金が戻ってきます。
【例×】
支払った税金10万円 計算上戻ってくる税金15万円 ■この場合は税金が戻ってきません。

土曜診療/
WEB・電話・MYはいしゃさんアプリ予約

平日・土曜ともに18時まで診療しております。お仕事帰りや休日しか時間が取れない方にもご利用いただけます。

診療時間
9:00-13:00 ● ● ● ● ● ● - -
14:00-18:00 ● ● ● ● ● ● - -
休診日
日曜日、祝日
診療時間
9:00〜13:00 / 14:00〜18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

お急ぎの方はお電話を!048-871-8714

駅近、専用駐車場を完備

お車でご来院の際には、医院専用のコインパーキングをご
利用いただけます。

埼玉県さいたま市北区土呂町のイクティス歯科クリニック〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-17-1

埼玉県さいたま市北区土呂町の
イクティス歯科クリニック
〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目17−1
TEL: 048-871-8714

JR東北本線「土呂駅」 徒歩1分
東武鉄道野田線「大宮公園駅」徒歩14分
東武鉄道野田線「大和田駅」徒歩23分